チェスト保護について

開けられたくないチェストやドアなどをロックやパスワードで保護することが出来ます。
保護の利用は各自の判断で必要な分だけ設定してください。設定できる数に上限があります。

目次

個人用チェストについて

個人用チェストはリンクワールドの南側に入り口があります。
黒色の光線(ビーコン)の上でジャンプすると移動します。

帰りは入ってきたところのくぼみの中でジャンプすると移動します。

利用方法

※個人用チェストを利用する場合は、空きチェストにあなたのプレイヤーIDを看板に書いて貼り付けて下さい。

チャット欄に /cprivate (空白を入れない)と入れてエンターキーを押します。
Lock type: Private
Please left click your block to lock it.
と表示されたら、看板を貼り付けたチェストを左クリックします。
Created the protection successfully.
と表示されたらチェストロックに成功しています。

違う表示が出る(赤文字などで)場合はこのページ下にある早見表の「設定を削除したい」を参考にしてやり直して下さい。

LWC コマンド

基本コマンド

/cpublicあなたがオーナーとなり、他の方も開けられるようにします。
フラグ設定が必要無いのであれば/cremoveを使って下さい。
/cprivateあなたがオーナーとなり、他の方は開けられないよう保護します。
基本はこれを使います。

以下のコマンドはあなたがオーナーであるか権限のある方だけ使えます。

応用コマンド

/cpassword [パスワード]パスワード付きにします。
/cunlock [パスワード]パスワード付きに対して正解のパスワードを入力します。
/cremove対象の保護設定を削除します。
/cinfo設定情報(オーナーが誰であるかなど)を開示します。

フラグ操作コマンド

/credstone <on/off>on = レッドストーンによる影響を受けない。トグルスイッチなどで扉を操作できないようにします。既定値なので設定不要です。
off = レッドストーンの動力を受ける
/cmagnet <on/off>on = 周辺にドロップしたアイテムを吸い寄せ収納します。
off = なにもしない
/cautoclose <on/off>on = 自動で閉じる
off = そのまま
/callowexplosions <on/off>赤石鯖では爆発しても破壊できないため設定不要です。
/chopper <on/off>on = ホッパーでの操作を許可します
off = ホッパーでの操作を禁止します

太字は既定値

早見表

共有チェストにしたい
(保護されている場合)チェストを設置したオーナーが /cremove → 対象を左クリックする。
設定を削除したい
チェストを設置したオーナーがチェストを破壊あるいは /cremove → 対象を左クリックする。
公開チェストに(/cpublic)できない
チェストを設置したオーナーが /cremove → 対象を左クリックして設定を一度消してから再度試して下さい。
パスワード付きのチェストを共有して使いたい
/cpublic → 対象のチェストやドアなどを左クリック → /cpassword [パスワード] → 対象を左クリック
レッドストーンによる操作をしたい
/cpublic → 対象のチェストやドアなどを左クリック → /credstone off → 対象を左クリック