フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
えむ@STS2657
キーマスター今回の撤去対象と成らなかった建物ですが次回があるとしたら対象と成ります。
至らなかった理由としては、以前に進展があった報告があり、自分もその事については確認しているので今回は見送りとしました。住居1
-53,76,102
Attachments:
You must be logged in to view attached files.えむ@STS2657
キーマスター今回の撤去対象となってる建物の場所は次の通りです。
住居1
161,69,128
381,76,205
- この返信は7年、 4ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.えむ@STS2657
キーマスター第1回目の内容
2回目があるのかは分かりません今回の撤去対象となる基準
- 定礎が無く
- 屋根が付いて無い
スケジュール
・1月末まで
撤去対象の開示と予告・2月(上旬予定)
撤去開始(作業時間30分ほど)参加人数
その日来られる方だけ。
そのほか
当日は私も放送しながらやります。
イベント開催日時は1月頃にお知らせできればと思ってます。えむ@STS2657
キーマスター【完了】赤石鯖HP、サーバー移転のお知らせ
諸事情により2017年12月中旬までに赤石鯖HPが入ってるサーバーを移転することとなりました。
利用者側が特にする事はありませんが、ドメインの再設定が行われると最大2日間はページの表示が不安定になることがあります。
プロバイダーによっては観られる方、観られない方と分かれますが2日後には落ち着きます。
また移転期間中は新規登録を停止します。これは移転が始まってからドメインの浸透が終わるまでの間となります。つまり2日以上は止めます。詳細な日時は追って連絡いたします。
移転日時:2017年12月11日 21時~
※登録ページは11日に止めます。移転作業自体は1時間を予定してますが前後します。
また12月13日 21時まではページの表示状態の安定さや新規登録はできません。- この返信は7年、 5ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: 日程追記
- この返信は7年、 4ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: 完了報告
えむ@STS2657
キーマスター【技術記録】リソースパック配信について
夏祭りなどでゲームサーバーから指定するリソースパックは、当HPにアップロード(フォーラムに添付)し、ダウンロード先にすることを推奨します。
無料のオンラインストレージサービス(Dropbox、Google ドライブ、Microsoft OneDriveなど)などはアクセスが集中すると相当アカウントの一時的無効、サービスが継続できなくなる可能性を回避するためです。(参考:リンクやファイル リクエストの禁止 – Dropbox)
当HPが入っているサーバーは転送量制限が無く、リクエストには多少のゆとりがあるため、即座に処置が入ることはありませんのでご安心下さい。
また赤石鯖HPでは常時SSL、Let’s Encryptを利用しており、これによるJava 8 Update 101未満の環境でリソースパックのダウンロードを行うとエラーが発生し正しくリソースパックが反映できません。
本来ならJavaのアップデートをしていただくのが理想ですが、これを回避するため、zipファイルのみ強制リダイレクトしないようにしました。
http://www.akaishi…から始まる(https://www.akaishi…では無い)アドレスをserver.propertiesファイルのresource-pack=に指定してください。- この返信は7年、 5ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。
えむ@STS2657
キーマスターえむ@STS2657
キーマスタープロファイル編集の件について
2017年9月19日現在、プロファイルページをフォーラムに統括したため、右サイドのプロファイル編集のリンクが無くなっています。
編集するには上部の黒いバーの右に「プロフィールを編集」のリンクがあるのでそちらから編集ページに切り替わります。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.えむ@STS2657
キーマスター【完了】マイグレーションよる赤石鯖Web一時停止の件
2017年8月以降、マイグレーションを行うとレンタルサーバー会社から通達がありました。
これによりメンテナンス中は「503 Sorry. We are under maintenance.」の表示になり、一切の操作を受け付けません。
ゲームサーバーに影響する物ではありませんが、その間は新規登録ができません。日時につきましては追ってお知らせします。日時:2017年9月18日 0:00 ~ 9:00(24時間表記)
- この返信は7年、 9ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: 日時追加
- この返信は7年、 8ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: 日が間違ってたため訂正
- この返信は7年、 7ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: メンテ完了
えむ@STS2657
キーマスターサイドバーに関連リンクとして追加しました。
えむ@STS2657
キーマスタースライダーのサイズに合わせるため一部ファイルに変更が加えられました。
オリジナルファイルは https://www.akaishi-teacher.net/wp-content/uploads/2016/12/2016-12-24_13.13.56.png になります。えむ@STS2657
キーマスター【開催中】赤石鯖夏祭り 2016年度 スクリーンショット募集!!
今回の夏祭りSSであれば基本的にどんな物でも構いませんのでシェア(アップロード)していただければと思います!
後の思い出のアルバムとして見返すことも出来るのでよろしくお願いします。- 一部のSSはトップページのスライダーの部分にも掲載します(Minecraft IDが写ったものは除きます)
- Twitterなどの外部SNSにアップロードされたものは基本的にその人個人の物ですので採用されません
SSをアップロードするにはログインしておく必要があります。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.えむ@STS2657
キーマスターGoogle検索内容で赤石鯖Webのタイトルが異なって表示される件
Google検索の方に関しては仕様です。
Googleの検索システムを使っている他のポータルサイト(Yahoo!など)も同様に異なって表示されることがあります。
本来「AKAISHI SERVE」が表示されなければなりませんが、俗称として「赤石鯖」で検索される方が多いかと思われます。
これと「AKAISHI SERVE」とでは関連性が薄いため関連性の高いものに書き換わってしまうのが今回の現象です。なおBingなどでこの現象はありません。
一時期検索サイトから赤石鯖Webにアクセスできなかった件
本来赤石鯖Webの正しいアドレスは
https://www.akaishi-teacher.net/
になります。
検索エンジンによってはakaishi-teacher.netでリンクされていることがありました。
このアドレスは本来デッドリンクになるのですが赤石鯖(ゲームサーバー)の方でリダイレクトがかかってました。
これは7月のクラッシュ以降機能しなくなってます。またアドレスにマルチバイト文字(日本語など)を含むアドレスをリンクする場合はURLエンコードをかけてからリンクして下さい。
これを簡単にしているのがTwitterボタンですのでこちらを活用して下さい。
以下は例です。【間違い】https://www.akaishi-teacher.net/info/赤石鯖夏祭り-in-2015/
【正しい】https://www.akaishi-teacher.net/info/%e8%b5%a4%e7%9f%b3%e9%af%96%e5%a4%8f%e7%a5%ad%e3%82%8a-in-2015/※マルチバイトを含んでいてもちゃんとアクセスできる場合はありますが、ブラウザ側が解釈しただけでURLとしては間違っていることに留意して下さい。
※文字数制限がない所でリンクを貼る場合、安易にURL圧縮(goo.glやbit.ly)を使わないで下さい。誤解を招く原因です。えむ@STS2657
キーマスター【時効扱い】一部のメールサービスで赤石鯖HPからのメールが不達になる件
3月5日にメールが届かないというご連絡を頂きました。
レンタルサーバー会社とのやりとりで分かったことは- スパムかどうかを判定しリスト化している機関に登録されてしまっているため(ブラックリストのようなもの)
- スパムや不正行為を防止するためのメール認証設定が適切では無かったこと
この2点です。現在は修正済みです。
原因がこれ以外にもあるため時効扱いとしています。メールサービスによっては
- 受け取れる
- 受け取れるがスパム扱い
- ドメイン受信指定をしないと全く受け取れない
と分かれます。
なおセーフリストに
akaishi-teacher.net
のドメインを追加するとメールが受け取れる場合がありますのでお試し下さい。以下はOutlook.comでの設定例です。
- Outlook.comの受信トレイ、右上の歯車のアイコンをクリックして表示されたコンテキストメニューの中から「オプション」をクリックするとオプションページに遷移します。
- 差出人セーフ リストと受信拒否リスト→差出人セーフ リスト の順に進みます。
- 「許可する差出人またはドメイン:」の入力フォームにakaishi-teacher.netを入力し、「リストに追加」ボタンをクリックするとセーフリストに@akaishi-teacher.netが追加していれば成功です。
ちなみにOutlook.comは将来リニューアルするかと思われます。既に一部では書き換わっている可能性があります。
以上の説明では一部違いはありますが置き換えて設定を試みて下さい。あるいは各メールサービスのヘルプも参考にして下さい。
- この返信は9年、 1ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。理由: メール認証設定を完了報告
えむ@STS2657
キーマスターRPが入る以前のSSが紛失してしまってるのか無いのでコレを。
ジャックが巨大ミクの地上絵を計画したときのもので2012年2月9日のSSになります。3月9日ということもあってタイミングもアレです。Attachments:
You must be logged in to view attached files.えむ@STS2657
キーマスター本来フォーラムはこんな感じで使われるのが望ましいですね、皆さんもトピックは自由に立てられるので活用して頂けると嬉しいです。
さて、ご提案ありがとうございます!
夏祭りSSも長期間トップに飾るわけにもいかないので良いと思います。F1を押して名前などが消されている状態のSSが良いです。(ダメじゃないんですがお察し頂ければ)
できればこのフォーラムの添付機能を使ってアップロードをお願いします!以下のSSはTwitterに投稿したものと同じです。Shaderの関係でこう赤くなります…
- この返信は9年、 7ヶ月前に
えむ@STS2657が編集しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.- この返信は7年、 4ヶ月前に
- 投稿者投稿